11人組グローバルボーイズグループINIは、オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生し、デビュー以来快進撃を続けているんですよね。メンバーそれぞれが異なる魅力を持っていて、ファンからも高い人気を集めています。
そんなINIメンバーの最新人気順や、11人それぞれの性格とエピソードをたっぷりまとめました。推しメン探しの参考になるはずです!
INI人気メンバーランキング2025最新版
INIメンバーの人気順は、様々なランキングサイトや投票結果で若干異なるんですが、2025年最新版をチェックしてみました。チッケム再生回数やネット上の人気度を総合すると、こんな感じの順位になっているみたいですよ。
1位:西洸人のプロフィールと魅力
西洸人(にし ひろと)さんは、INIメンバーの中でも常に上位にランクインしている人気メンバーなんです。1997年6月7日生まれで、実はINIの最年長メンバーなんですよね。
兵庫県出身で身長は173cm、ポジションはダンスとラップを担当しています。デビュー前は有名アーティストのバックダンサーとしても活躍していたという経歴の持ち主で、多彩なスタイルのダンスができるところが大きな魅力です。
MBTI診断ではENFJ-A(主人公タイプ)という結果が出ていて、カリスマ性があり情熱的な性格といわれています。メンバーを励まし前向きなエネルギーを与える存在として、グループ内でも頼りにされているみたいですね。
2位:木村柾哉のプロフィールと魅力
木村柾哉(きむら まさや)さんは、INIのリーダーを務める中心的存在です。1997年9月7日生まれで愛知県出身、身長は175cmあります。
チッケム再生回数では22万回を記録していて、メンバーの中でもトップクラスの人気を誇っているんですよね。ダンスポジションを担当していて、筋肉質な体と甘いマスクが特徴的です。
MBTI診断はINFJ(提唱者タイプ)で、リーダーシップがあり、みんなが目立つダンス構成を考える気遣い屋さんという一面があります。豊富なダンサー経験を活かして、グループ全体をしっかりと支えている存在なんです。
3位:藤牧京介のプロフィールと魅力
藤牧京介(ふじまき きょうすけ)さんは、INIのボーカルを担当するメンバーです。1998年7月15日生まれで京都府出身、身長は168cmとなっています。
実はオーディション前は会社員をしていたという異色の経歴を持っていて、そこから突き抜けるような高音と圧倒的な歌唱力でデビューを果たしたんですよね。チッケム再生回数は12万回と上位にランクインしています。
性格は思いやりがあり独特なふんわりとした雰囲気で、メンバーからは「空気をよくしてくれる存在」として慕われているそうです。A型らしい几帳面さも持ち合わせているみたいですね。
4位:田島将吾のプロフィールと魅力
田島将吾(たじま しょうご)さんは、ラップとダンスを担当するメンバーです。2000年3月21日生まれで愛知県出身、身長は179cmとグループ内でも高身長な方なんですよね。
チッケム再生回数は13万回と高く、クールに見える外見とは裏腹に可愛い一面があるところがギャップ萌えを生んでいるようです。迫力のあるラップとダンスで、ステージ上では圧倒的な存在感を放っています。
MBTI診断はISFJ(擁護者タイプ)で、自信があり競争心が強い性格ですが、気遣いができて平等で温厚な一面もあるんだとか。メンバーをお好み焼きに誘ったり、アイスを配ったりする優しいエピソードも残っています。
5位:尾崎匠海のプロフィールと魅力
尾崎匠海(おざき たくみ)さんは、1999年7月7日生まれで京都府出身のメンバーです。身長は173cm、血液型はO型となっています。
MBTI診断はISFJ-T(擁護者タイプ)で、優しく責任感が強い性格なんですよね。メンバーを気遣い寄り添う姿勢が、ファンからも高く評価されているようです。
努力家で真面目な一面があり、パフォーマンスに対してストイックに取り組む姿勢が印象的なんです。メンバーからの信頼も厚く、グループの安定感を支える存在といえるでしょう。
6位:髙塚大夢のプロフィールと魅力
髙塚大夢(たかつか ひろむ)さんは、INIのボーカルを担当するメンバーです。1999年9月12日生まれで長野県出身、身長は167cmとグループ内では最も低身長なんですよね。
しかし小柄ながらも華奢で引き締まったボディの持ち主で、チッケム再生回数は15万回と2位にランクインしているんです。かなりの人気ぶりがわかりますよね。
プライベートでは海水魚のクマノミを飼っているという可愛らしいエピソードもあります。許豊凡さんが家に遊びに来た際、そのクマノミを可愛がってソファで横になるほどくつろいだという仲良しエピソードも残っているんです。
7位:佐野雄大のプロフィールと魅力
佐野雄大(さの ゆうだい)さんは、2000年10月10日生まれで大阪府出身のメンバーです。身長は178cm、血液型はAB型となっています。
実は歌もダンスも未経験からスタートしたという経歴の持ち主で、努力でここまで来たメンバーなんですよね。優しく心地良い歌声が魅力的です。
過去にはPopteen専属メンズモデルオーディションで審査員特別賞を受賞した経歴もあり、人懐っこくポジティブなエネルギーを持った性格が周囲を明るくしているようです。尾崎匠海さんとは特に仲が良く、一緒にラーメンを替え玉まで食べたというエピソードもあります。
8位:後藤威尊のプロフィールと魅力
後藤威尊(ごとう たける)さんは、2000年6月3日生まれで大阪府出身のメンバーです。身長は176cm、血液型はAB型となっています。
メンバーから「INIのママ」と呼ばれるほど一番しっかり者で、ストイックかつ真っ直ぐな性格なんですよね。ファン想いな一面があり、「ファンを裏切らないアイドルになりたい」と発言しているところからも、その真摯な姿勢が伝わってきます。
表情管理が見所といわれていて、パフォーマンス中の表情の豊かさがファンを魅了しているようです。
9位:許豊凡のプロフィールと魅力
許豊凡(シュー・フェンファン)さんは、1999年3月12日生まれで中国出身のメンバーです。身長は176cm、血液型はB型となっています。
スマートでクラス感がある雰囲気が特徴的で、田島将吾さんや木村柾哉さんと仲が良いんですよね。携帯に依存しないタイプという珍しい一面もあります。
ストレス状況では不機嫌になることもあるという人間味のある性格で、完璧すぎないところが親しみやすさを感じさせるのかもしれません。
10位:松田迅のプロフィールと魅力
松田迅(まつだ じん)さんは、2002年10月28日生まれで福岡県出身のメンバーです。INIの最年少メンバーで、現在23歳なんですよね。
身長は171cm、血液型はA型となっています。若々しいエネルギッシュなダンスのキレが持ち味で、グループに元気を与える存在といえるでしょう。
最年少らしいフレッシュさと、それでいてしっかりとしたパフォーマンス力を兼ね備えているところが魅力です。
11位:池﨑理人のプロフィールと魅力
池﨑理人(いけざき りひと)さんは、2001年8月30日生まれで兵庫県出身のメンバーです。身長は179cmとグループ内で最も高身長なんですよね。
ラップポジションを担当していて、MBTI診断はINTJ-A(建築家タイプ)という結果が出ています。戦略家で分析力に長け、独創的なアイデアを生み出す性格なんだとか。
楽曲制作への情熱があり、独特の世界観を持つパフォーマンスが特徴的です。髙塚大夢さんとはプライベートでも交流があり、家に遊びに来てもらうほど仲良しみたいですね。
INIメンバーの性格をMBTI診断で解説
INIメンバーの性格をもっと深く知りたいという方も多いはずです。MBTI診断結果をもとに、それぞれの性格タイプを見ていきましょう。
1. 木村柾哉はINFJ「提唱者」タイプ
木村柾哉さんのMBTI診断結果は、INFJ(提唱者タイプ)なんです。このタイプは理想主義者で、強い信念を持ちながらも他者への思いやりを忘れない性格といわれています。
リーダーとしてメンバー全員が目立てるダンス構成を考えるという気遣い屋さんな一面は、まさにINFJの特徴が表れているんですよね。グループ全体のバランスを見て行動できる能力が、INIのリーダーにぴったりだと思います。
また、ぬいぐるみがあるとすぐ寝てしまうという可愛らしいエピソードもあり、普段のカリスマ性とのギャップがファンを惹きつけているようです。
2. 西洸人はENFJ「主人公」タイプ
西洸人さんのMBTI診断結果は、ENFJ-A(主人公タイプ)です。このタイプはカリスマ性があり、人を励ましたり導いたりする能力に長けているんですよね。
メンバーに前向きなエネルギーを与える存在として、グループ内でも重要な役割を果たしているといわれています。最年長メンバーとしての包容力と、情熱的なパフォーマンスが魅力的です。
木村柾哉さんとは正反対の性格といわれながらも、「キム西」として仲良しなところを見ると、お互いを補い合う関係なのかもしれませんね。
3. 藤牧京介の性格と特徴
藤牧京介さんは、思いやりがあり独特なふんわりとした雰囲気が特徴的なメンバーです。グループLINEのレスが遅い方で、既読スルーが多いというエピソードもあるんですよね。
しかし移動中は携帯を触らず、メンバーとクイズを出し合ったり会話したりするタイプなんだとか。デジタルよりもアナログなコミュニケーションを大切にする姿勢が素敵だと思います。
木村柾哉さん、許豊凡さんと3人で食に対してのこだわりが強いというエピソードもあり、真剣に物事に向き合う性格が垣間見えますね。
4. 田島将吾はISFJ「擁護者」タイプ
田島将吾さんのMBTI診断結果は、ISFJ(擁護者タイプ)です。このタイプは責任感が強く、他者を支えることに喜びを感じる性格といわれています。
自信があり競争心が強い一面を持ちながらも、気遣いができて平等で温厚な性格なんですよね。メンバーをお好み焼きに誘ったり、率先してアイスを配ったりするエピソードからも、その優しさが伝わってきます。
クールに見える外見とのギャップが、ファンの心を掴んでいるのかもしれません。
5. 尾崎匠海はISFJ「擁護者」タイプ
尾崎匠海さんも、田島将吾さんと同じISFJ-T(擁護者タイプ)という診断結果なんです。優しく責任感が強く、メンバーを気遣い寄り添う性格が特徴的ですよね。
努力家で真面目な一面があり、パフォーマンスに対してストイックに取り組む姿勢がファンからも高く評価されています。グループの安定感を支える縁の下の力持ち的存在といえるでしょう。
佐野雄大さんとは特に仲が良く、一緒に日光の入る窓際でラーメンを替え玉まで食べたという微笑ましいエピソードもあるんです。
6. 池﨑理人はINTJ「建築家」タイプ
池﨑理人さんのMBTI診断結果は、INTJ-A(建築家タイプ)です。このタイプは戦略家で、分析力に長けていて独創的なアイデアを生み出す性格といわれています。
楽曲制作への情熱があり、独特の世界観を持つパフォーマンスが特徴的なんですよね。理論的に物事を考えるタイプなので、グループに新しい視点をもたらしているのかもしれません。
髙塚大夢さんとはプライベートでも交流があり、「りひろむ」という愛称で親しまれているコンビなんです。
INIメンバーの仲良しエピソード
INIメンバーは全員が仲良しといわれていますが、特に親しいコンビのエピソードをいくつか紹介します。メンバー間の絆の深さが感じられますよ。
1. 木村柾哉と西洸人「キム西」の正反対コンビ
木村柾哉さんと西洸人さんは、「キム西」という愛称で親しまれている仲良しコンビなんです。2人はすべてが正反対といわれていて、そのギャップが面白いんですよね。
木村柾哉さんはINFJ(提唱者タイプ)で内向的、西洸人さんはENFJ(主人公タイプ)で外向的という対照的な性格なんです。しかしお互いを補い合う関係で、グループの中心的存在として活躍しています。
許豊凡さんとは感覚がシンクロしていて、服もスマホも一緒になることがあるという西洸人さんのエピソードも興味深いですよね。
2. 池﨑理人と髙塚大夢「りひろむ」のプライベート交流
池﨑理人さんと髙塚大夢さんは、「りひろむ」という愛称で親しまれているコンビです。プライベートでも交流があり、許豊凡さんが髙塚さんの家に遊びに来た際、クマノミを見て可愛がったというエピソードがあるんですよね。
実はこのエピソードには続きがあり、許豊凡さんはソファで横になるほどくつろいだそうです。お互いの家に遊びに行けるほど仲が良いというのは、本当の友情を感じさせます。
髙塚さんが飼っている海水魚のクマノミは、メンバー間でも話題になっているみたいですね。
3. 許豊凡と田島将吾「ファンタジー」の穏やかな関係
許豊凡さんと田島将吾さんは、「ファンタジー」という愛称で呼ばれている仲良しコンビです。2人とも穏やかな性格で、一緒にいると落ち着いた雰囲気が漂うんですよね。
木村柾哉さんとも仲が良い許豊凡さんですが、田島将吾さんとの関係は特に安定感があるようです。許豊凡さんがスマートでクラス感があるのに対し、田島将吾さんは温厚で気遣いができる性格なので、相性が良いのかもしれません。
3人で食に対してのこだわりが強いという木村柾哉さん、藤牧京介さん、許豊凡さんのトリオも気になるところです。
4. 木村柾哉の可愛すぎるエピソード
木村柾哉さんには、リーダーらしからぬ可愛すぎるエピソードがいくつもあるんです。まず、ぬいぐるみがあるとすぐ寝てしまうという「赤ちゃん疑惑」があります。
藤牧京介さんのぬいぐるみを顔の上に乗せて寝るという衝撃的なエピソードもあるんですよね。リーダーとしてのカリスマ性とのギャップがすごいです。
さらに、ジャージを貸してほしいと言われると「いーやーだー」と逃げ回る可愛い一面もあるんだとか。普段は頼れるリーダーなのに、プライベートではこんなに可愛いなんて、ファンが夢中になるのも納得ですよね。
5. メンバー全員が仲良しな理由
INIメンバー全員が仲良しなのは、グループに「他人を否定しない」という文化があるからなんです。誰かがおかしなことを言っても、「俺は好き」と肯定してくれる雰囲気があるんですよね。
結成3年目でも変わらない仲の良さがあり、信頼関係が強まっているといわれています。変な諍いが起こらないというのは、メンバー全員が気遣いできる性格だからこそでしょう。
田島将吾さんがメンバーにお好み焼きを食べに行こうと誘ったり、後藤威尊さんが「INIのママ」として全体をまとめたり、それぞれが役割を持ってグループを支えているんです。
INIメンバーの年齢・身長・出身地まとめ
INIメンバーの基本的なプロフィール情報をまとめてみました。年齢や身長、出身地を知ると、さらにメンバーへの理解が深まりますよ。
1. 最年長メンバーと最年少メンバーは誰?
INIの最年長メンバーは、西洸人さんなんです。1997年6月7日生まれで、現在27歳となっています。最年長らしい包容力と、メンバーを励ます前向きなエネルギーが魅力的ですよね。
一方、最年少メンバーは松田迅さんです。2002年10月28日生まれで、現在23歳なんです。最年長と最年少の年齢差は約5歳ということになります。
11人組のグループとしては年齢差がそこまで大きくないので、同世代として話が合いやすいのかもしれませんね。20代前半から後半のメンバーが多く、エネルギッシュなパフォーマンスができる年齢層といえるでしょう。
2. 身長が一番高いメンバーと低いメンバーは?
INIで身長が一番高いメンバーは、池﨑理人さんと田島将吾さんの179cmです。2人とも高身長でスタイルが良く、ステージ上でも存在感がありますよね。
逆に、身長が一番低いメンバーは髙塚大夢さんの167cmなんです。グループ内では最低身長ですが、小柄ながらも華奢で引き締まったボディの持ち主で、パフォーマンス力は抜群です。
身長差は12cmあるということになりますが、並んだときのバランスも良く、それぞれの個性が光っていると思います。身長に関係なく、全員が魅力的なメンバーばかりですよね。
3. メンバーカラーと絵文字一覧
INIメンバーにはそれぞれメンバーカラーと絵文字が設定されているんです。ファンはこれらを使ってメンバーを表現したり、応援グッズを選んだりしています。
メンバーカラーは公式に発表されていて、グッズ展開やライブの演出にも使われているんですよね。それぞれのイメージに合った色が選ばれているので、メンバーの個性がより際立って見えます。
絵文字も各メンバーの特徴を表していて、SNSでファン同士が会話するときにもよく使われているんです。これらを覚えておくと、INIの情報をチェックするときに便利ですよ。
4. INIメンバーの出身地分布
INIメンバーの出身地を見てみると、日本各地から集まっているんですよね。愛知県出身が木村柾哉さんと田島将吾さんの2人、京都府出身が藤牧京介さんと尾崎匠海さんの2人となっています。
兵庫県出身が西洸人さんと池﨑理人さんの2人、大阪府出身が佐野雄大さんと後藤威尊さんの2人です。関西勢が多いのが特徴的ですよね。
その他、長野県出身の髙塚大夢さん、福岡県出身の松田迅さん、そして中国出身の許豊凡さんがいます。グローバルボーイズグループという名前の通り、多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっているんです。
INIが人気の理由とは?
INIが多くのファンから支持される理由について、いくつかのポイントから解説していきます。パフォーマンス力だけでなく、人間性の部分でも魅力が詰まっているんですよね。
1. パフォーマンス力の高さが魅力
INIの人気理由として真っ先に挙げられるのが、圧倒的なパフォーマンス力です。髙塚大夢さんと藤牧京介さんがボーカル、西洸人さん、田島将吾さん、池﨑理人さんがラップ、西洸人さん、木村柾哉さん、田島将吾さんがダンスを支えているんですよね。
それぞれの実力の高さが組み合わさって、力強いパフォーマンスを生み出しているんです。デビューしたてとは思えないクオリティで、見る人を圧倒します。
特に西洸人さんは有名アーティストのバックダンサー経験があり、木村柾哉さんも豊富なダンサー経験を持っているんです。この2人を中心に、グループ全体のダンスレベルが底上げされているといえるでしょう。
2. 個性豊かな11人のバランスが良い
INIは11人組という大所帯ですが、それぞれが確かな個性を持っていてバランスが良いんですよね。空気が読める気遣いできるメンバーが多いので、グループ全体の雰囲気が良好なんです。
木村柾哉さんのようなカリスマ性のあるリーダータイプ、西洸人さんのような情熱的なタイプ、藤牧京介さんのようなふんわりとした癒し系タイプなど、多様な性格が揃っています。
後藤威尊さんが「INIのママ」としてしっかり者の役割を果たしたり、田島将吾さんがメンバーを誘ってコミュニケーションを取ったり、自然と役割分担ができているところも素晴らしいと思います。
3. 男性ファンからも支持される理由
INIは女性人気だけでなく、男性ファンからも支持されているグループなんです。その理由として、パフォーマンス力の高さが挙げられます。
男性ファンは歌やダンスのクオリティを重視する傾向があり、INIのレベルの高いパフォーマンスが評価されているんですよね。かまいたちさんもINIの魅力について語っていたそうです。
また、メンバーのキャラクターがしっかりしていて、見ているだけで自然と笑顔になれる雰囲気も、男性ファンを引きつける要因なのかもしれません。等身大の個性たっぷりな人間力が、性別を問わず多くの人に愛される理由でしょう。
4. メンバー同士の絆の深さ
INIメンバー同士の絆の深さも、人気の理由の一つなんです。「他人を否定しない」という文化があり、誰かがおかしなことを言っても「俺は好き」と肯定してくれる雰囲気があるんですよね。
結成3年目でも変わらない仲の良さがあり、信頼関係が強まっているといわれています。木村柾哉さんと西洸人さんの「キム西」コンビ、池﨑理人さんと髙塚大夢さんの「りひろむ」コンビなど、仲良しエピソードが豊富です。
尾崎匠海さんと佐野雄大さんが一緒にラーメンを替え玉まで食べたり、許豊凡さんが髙塚さんの家でくつろいだり、プライベートでも交流があるのが伝わってきます。こうした自然体の関係性が、ファンの心を掴んでいるんでしょうね。
INIメンバーについてよくある質問
INIメンバーについて、ファンからよく聞かれる質問をまとめてみました。気になる疑問がきっと解決するはずです。
INIで一番人気のメンバーは誰ですか?
INIで一番人気のメンバーは、ランキングによって若干異なるんですが、西洸人さんと木村柾哉さんが常に上位にランクインしています。ネット人気度ベースでは西洸人さんが1位、チッケム再生回数では木村柾哉さんが22万回で1位という結果が出ているんですよね。
西洸人さんは最年長メンバーとしてのカリスマ性と、情熱的なパフォーマンスが人気の理由です。木村柾哉さんはリーダーとしての頼もしさと、甘いマスク、そして可愛いエピソードとのギャップが魅力的なんです。
藤牧京介さんも圧倒的な歌唱力で3位にランクインしていて、トップ3の人気が安定しているといえるでしょう。ただし、どのメンバーもそれぞれの魅力があり、推しメンは人によって異なるので、自分の好みで選ぶのが一番ですよ。
INIメンバーの性格で一番優しいのは誰ですか?
INIメンバーの中で一番優しいのは誰かという質問には、尾崎匠海さんの名前がよく挙がるんです。MBTI診断でISFJ-T(擁護者タイプ)という結果が出ていて、優しく責任感が強い性格なんですよね。
メンバーを気遣い寄り添う姿勢がファンからも高く評価されていて、努力家で真面目な一面もあります。佐野雄大さんも人懐っこくポジティブなエネルギーを持った優しい性格として知られているんです。
後藤威尊さんは「INIのママ」と呼ばれるほどしっかり者で、ファン想いな性格です。「ファンを裏切らないアイドルになりたい」という発言からも、その優しさが伝わってきますよね。どのメンバーも根本的には優しい性格の持ち主なので、グループ全体の雰囲気が良好なんでしょう。
INIメンバーで仲良しコンビはどこですか?
INIメンバーの仲良しコンビは、たくさんあるんですよね。まず有名なのが木村柾哉さんと西洸人さんの「キム西」コンビです。すべてが正反対といわれながらも、お互いを補い合う関係なんです。
池﨑理人さんと髙塚大夢さんの「りひろむ」コンビも、プライベートで家に遊びに行くほど仲が良いんですよね。許豊凡さんと田島将吾さんの「ファンタジー」コンビも、穏やかな関係で知られています。
尾崎匠海さんと佐野雄大さんは一緒にラーメンを替え玉まで食べたというエピソードがあり、こちらも仲良しコンビです。他にも様々な組み合わせがあって、「ケミ名」として親しまれているので、調べてみると面白いですよ。
INIのリーダーは誰で、どうやって決まったのですか?
INIのリーダーは木村柾哉さんです。1997年9月7日生まれで現在27歳、愛知県出身でダンスポジションを担当しているんですよね。
リーダーの決め方については詳しい情報は公開されていないんですが、木村柾哉さんのリーダーシップやダンサー経験の豊富さ、そして気遣い屋さんな性格が評価されたのではないでしょうか。MBTI診断でINFJ(提唱者タイプ)という結果が出ていて、理想主義者で強い信念を持ちながらも他者への思いやりを忘れない性格なんです。
みんなが目立つダンス構成を考えるという気遣い屋さんな一面は、まさにリーダーにふさわしい資質ですよね。メンバーからの信頼も厚く、グループ全体をしっかりと支えている存在といえるでしょう。
まとめ
INI人気メンバーランキングと11人の性格やエピソードについて、たっぷりとまとめてきました。
- 西洸人は最年長メンバーで、カリスマ性と情熱的なパフォーマンスが人気
- 木村柾哉はINIのリーダーで、チッケム再生回数22万回を記録する人気メンバー
- 藤牧京介は会社員からデビューした経歴を持ち、圧倒的な歌唱力が魅力
- 田島将吾はクールな外見と可愛い一面のギャップが人気の理由
- メンバーのMBTI診断結果から性格の多様性が見えてくる
- 「キム西」「りひろむ」など仲良しコンビのエピソードが豊富
- INIの人気理由はパフォーマンス力の高さと個性豊かなバランスの良さ
- メンバー同士の絆が深く「他人を否定しない」文化がある
INIは11人それぞれが異なる魅力を持っていて、パフォーマンス力の高さと人間性の良さで多くのファンを魅了しています。メンバー間の仲の良さやエピソードを知ると、さらにグループへの愛着が湧いてくるはずです。推しメンを見つけて、これからもINIを応援していきたいですね!
